ちょっと変わったハロプロファンのブログ、他では聞けない話もあったりします。
« 153イベント目で初最前の感想…近すぎてびっくり! | メイン | がきさんの指先 »
昨日も横須賀芸術劇場、娘。コン夜公演前に、会場責任者の方とお話させていただきました。
主な内容は最近会場で起きたトラブルの話だったり、ゴミの話だったり、ボードの話(否定肯定という話ではありません)だったり、22歳の私の前奏の話だったり、会員剥奪の話だったり、いろいろあったのですが、今回はハートプロジェクト。netの意見交換には掲載しません。
もちろんみんなに知ってもらいたい話はたくさんあるのですが、正直僕にかかる負担が大きすぎるので、今回はメモも取りませんでした。
でも、ハロプロをサポートするサイトの管理人である自分(笑)はいつもハートプロジェクト。netを利用してくださっている方のためにお話ししてきたことがあります。
今この記事を読んでいるあなたが直接会場責任者の方や詳しい話のできる係員の方と意見交換できるかどうか、確認を取ってきたんです。
もちろん答えはOKで、とてもオープンな方なので時間さえあればどなたでもお話することができます。
みなさんは普段、係員の方には近寄り難いイメージがあるかもしれませんが(僕も最初はそうでした)、「申し訳ないけどそういう雰囲気を作ってしまってる部分があるからね」とおっしゃっていたように、実際は親切に話をしてくれますので安心してください。
マナーの話、係員に対しての意見、公演に対しての意見、何でも大丈夫ですよ。
しかし、注意事項があるので、それだけは絶対に守るようにお願いします。
以下は全て僕も直接教えていただいたことですし、ハートプロジェクト。netもこのルールを守った上で運営されている重要な部分です。
・どんなに正しいと思っていても自分の思っていることが、必ずしも正義ではないこと
・意見や要望に対して必ず100%叶うとは限らないこと
・1%しか叶えられないかもしれないし、今すぐにはできないことかもしれない
意見を伝えて協力することと、係員の方を困らせてしまうのは違うことなので、以上のことは必ず肝に命じておいてください。
※以下の追記も必ず読んでください!
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.heartproject.net/mt/mt-tb.cgi/704
>「でも、周りのお客さんがどう思っているのかが解らなければなかなか動けない」ともおっしゃっていました。
>ネット上や身内で話すだけじゃなくてちゃんと意見を伝えましょうよ。
うーん・・・ファンサイトとかブログって、「意見を伝える」という効果も持っていると思うんですけどねぇ。
もちろん、莫大の数にのぼるであろうホームページをチェックすることは非現実的です。
でも、ネット上で盛り上がっているトピックならすぐに気付くと思うし、そこを手がかりとして、たくさんの人の意見を感じることもできると思います。
(こういう表現はあまり好みませんが、)「売る側」である会場責任者の方たちは、ネットをチェックするくらいはやって当然じゃないかと思います。
ネット上の意見が絶対ではないにしろ、多数派なのか少数派なのか、筋の通った考えなのか単なる殴り書きなのか、そのくらいはわかるはず。
実際、「ハロモニ。」のワード検索で頻繁に飛んでくる方(アクセス解析から察するに、その某テレビ局の関係者)もいます。
「安倍さんの担当の係員」であれば、「安倍なつみ」「なっち」で検索するだけで、「周りのお客さん」の思っていることはすぐにわかると思うんですけど・・・。
実際のところ、どうなんでしょう?おそらく、ファンである自分達のことを考えていてくれているんでしょうけど、やっぱり閉鎖的なイメージは否めません。
こちらのそういう固定観念も、勝手な思い込みなのかもしれませんが。
投稿者 narit : 2005年11月21日 05:39
そうですね。確かに、無線もっている人はなれた人間なので、聞くには二度手間にならずに済みますね。
実際として、関西だと写真つきのIDをつけている人だともっと確実にそれなりの立場の方ですよ。
あと、係員は毎回同じ人ではありません。地区・会場・主催によって、担当会社が異なります。
投稿者 翼のスタッフ : 2005年11月21日 07:41
>翼のスタッフさん
絶対に何か書いてくれると思ってました(笑)
どうもありがとうございます。
>naritさん
意見を伝えるというのはコミュニケーションの一つですが、「書いておけば読んでくれるだろう」というのは正しいやり方ではないと思います。
現に自分の身近なところで話している内容をあたかも事務所に伝えているかのように「前からずっと言ってるのに」と言う人も少なくないですが、これは伝えたつもりになっていることが悪い形で現れていますよね。
それに、実際はネットでチェックしているかもしれないし、していないかもしれない、していないとしたらどういう理由があるのか、これを知らないで決め付けてしまうことには何のメリットもありません。
そういう疑問があるのであればそれこそ直接聞いてみるべきだと思います。
相手の話を聞かないうちから勝手に悪いイメージを膨らませていくのは失礼なことだし、自分達にとっても何にもいいことはありませんよ。
投稿者 ミスケン : 2005年11月22日 00:10