最近気になったニュース

ちょっと書きためてあったんですが、時間が経ってしまいましたのでそろそろ。


この間こんな記事が出てました。
「交通事故死者5743人 54年ぶり6000人下回る」事件です‐事故ニュース:イザ!

自分の記憶には年間1万人の方が交通事故で亡くなっているという話が頭にあったので、6千人を切るということには結構驚きました。
ちょうど今から約一年前、ハロプロファンには去年の吉澤さんの弟さんの不幸が記憶に残ってますが、近年は飲酒運転や危険運転による死亡事故がクローズアップされ、ようやく何かおかしいという声が世の中に浸透してきましたよね。
そして、道路交通法の改正などもあって、飲酒運転や悪質な運転自体も減った。

もちろんいろいろな要素が絡んでの事だとは思うのですが、事故で家族を亡くしたご遺族の方の努力や、連日繰り返される悲惨な事故の報道が一般市民にの胸を打ったこともあり、結果的に死者の数を大きく減らせたということなのではないでしょうか。
ちょっと調べてみたところ、近年は毎年急激に交通事故による死亡者数が減っているようです。
死者数年推移(警察庁)

こういうのって本当にすごい事だと思う。
人が少しルールを変えたり、意識を変えたりするだけで、年間数千もの命が奪われずに済むんですから。

ちょっとくらいお酒を飲んで…ちょっとくらい携帯で会話して…。
その代償はあまりにも大きいってことですよね。
数千人の命に釣り合うだけのお酒や携帯なんて存在しないのになぁ…。

投稿者:misuken 2008年01月17日 00:18

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.heartproject.net/mt/mt-tb.cgi/757

コメント: 最近気になったニュース

(楽宴の過去のマナースレからこのサイト設立の経緯拝見しました。あちらでは「まさ」さんがかなり重要なキーパーソンだったようですので、一時はHN変えようかとも思いましたが、今更自分の名前変えるのも・・・と思いましたので名乗らせて頂きます。もし、紛らわしいようでしたら変えますので・・・)

>ミスケンさん
確かに市民の間の交通違反に対する意識は変わった、と思います。でもそれは逆に言えば、悲惨な事故はずっとずっと前から起きていたにも関わらず、非常にセンセーショナルな事故(福岡の飲酒事故等)がマスコミに大きく取り上げられ、注目を浴びたからであり、結局は尊い人命が失われ(それも世間の同情を買う形で)ないと変わらない、又刑の厳罰化が図られたからでしかない、と、思います。

自分は職業柄毎日車に乗りますが、自分の見てる範囲では、一般ドライバーの本音は、悲惨な事故の映像を見て啓発されたからというより、単に会社をクビになりたくないから飲酒運転をしない、「ミドリオヤジ」(駐車監視員の事)が怖いから「路駐」をしない、「覆面」「ネズミ」「自動車運転過失罪」が怖いからスピードを落とし、運転中の「ケータイ」を止めた、という風にしか見えません。
結局は「罰」「規制」で締め付けるか、犠牲者が出ないと(奇しくも今日は阪神淡路大震災のあった日ですが)、「この国」の人も、体制も、変わらない、と、思います。(自分は「性悪説」を信じてます)

マナーの問題もそうですが、結局は「規制」「罰則」「監視」を強化するか、各グループの人気そのものが低下しない限り、現場の雰囲気が良くはならないのかもしれません。
(そう諦めていてはいけないのですが、楽宴の過去ログにあった、2004年頃の娘。のコンサの末期的症状は、今の娘。の現場ではあまり見かけない(無論あの東京厚生年金会館は別にして)ようになりましたが、あの狂乱状態は、そっくりそのまま、今の℃ーuteに当てはまる光景です。)

車の話と言えば、安倍さんが去年事故を起こしました。その時のミスケンさんのブログを拝見しますと、他のサイトや掲示板が「なっち負けるな」的なカキコが多かったのに対し、あくまでミスケンさんは、自動車運転という物の高いリスクと責任を振り返り、冷静な書き込みをされてたのを思い出します。
その後安倍さんは社会的責任を取った上で活動を継続し、昨日℃ーuteの矢島さんと組んだユニットの新曲を出されましたが、それに際して各種芸能誌、音楽誌に載ってる二人の対談を読んで、正直安倍さんの矢島さんに対する言葉、態度には、正直首を傾げたくなるような、疑問に感じる点を多く感じましたが、ミスケンさんは如何に感じられましたでしょうか?

投稿者 まさ : 2008年01月17日 22:39

>まささん
こんばんは。自分としてはお名前は(文脈から別人と理解できるため)変える必要はないと思っています。
何か支障があったらそのとき考えましょう。


規制の話はおっしゃっていることがよく時代を映し出していると思います。
一般ドライバーの本音に関しても、相手よりも自分ありきな感覚が多数かもしれませんね。
規制するほうというのは、目的を達成するための作用に何を選択するかという話なので、規制対象者の意識がどうであれ、結果を出すための方法論を貪欲に進めるというのは一つのやり方ですが、規制をしなければ前進できない社会というのは、格差社会推進に作用する一面があると思うので、規制対象となる人たちが自分達をよく理解して、自制で済ませる努力は大事だと思います。

頭の中ではいろいろな作用の連鎖がイメージできているんですけど、表現として表せるか微妙なので、今度記事として書けるか考えてみます。


>安倍さんの件
恥ずかしながら雑誌系に追いついていませんでして…(^_^;)
何か参考になる雑誌でまだ売っている物があったら買ってみますので教えて下さい。

あくまで内容を把握していない身として、個人的な意見として率直に申し上げますと「首を傾げたくなるような」というような印象は理解できるのですが、内容を把握せずにいろいろ話すのは誰であっても相手に失礼なので、少し違った部分で話しますね。

長年応援してきた自分の目や心に映った部分で言うと、人なら誰しもが不器用な一面に対して、まだ本当の意味で向き合えていないところはあるのかなと感じたりします。
精神的に強い子でもないように感じますし、心のバランスの維持は大変苦労していることでしょう。
そこには、お仕事の面や、立場的な面も関係するでしょうし、本人も今の自分には満足できていないのではないでしょうか。

しかし、手を抜いていると言えない部分もあったりしますし、精一杯の上での結果であるなら、解決にはもう少し時間が必要かなとも思います。
何か良いきっかけなどがあるといいんでしょうけどね。

ファンの立場としては、協力するのもなかなか難しい問題ですね。

投稿者 ミスケン : 2008年01月18日 01:09

>ミスケンさん
名前を変える必要無しと仰って頂けて助かります。有り難う御座います。
雑誌というのは、
昨年の12/19(水) 「B.L.T.」 と、
今週の01/15(火) 「FLASH」 の二つの対談記事です。
「FLASH」の方は、まだ店頭にならんでいるかも知れません。

自分は実は矢島さんのファンです。
彼女の歌に対しても、我々ファンに対しても情熱的な姿勢には頭が下がる思いです。
本日、店頭で「FLASH」に記事を読みましたが、読んでいて感情的に成らずにはいられなくなり、買う事無く不快な気分のまま本屋を立ち去りました。

恐らく他の一般人の方から見ればどうって事の無い展開でしょうが、
安倍さんは当初から矢島さんとの最初の出会いの事を話すのに、矢島さんのステージ上での失敗談から展開。
自分の事は「安倍さん」で、矢島さんの事は「矢島は」と呼び捨て。(℃ーuteの他のメンバーの事を話す時には『岡井ちゃん』とちゃん付け)

先輩後輩関係なのだから当然と言えば当然なのですが、先日の 「B.L.T.」の対談記事では、対談の締め括りが、安倍さんの「あなた℃ーuteのリーダーなの?もっとしっかりしなさいよ、モーニング娘。のリーダーはすごいんだよ」という言葉で終わっていたのを思い出し、又、矢島さんが安倍さんは大先輩だから、と言う言葉に対し自分で「安倍さんはねえ、もうホント色々経験してるよ」と答えたのが、呑気すぎるんじゃないか、安易にそんな言葉発して欲しく無い、というのが率直な感情でした。その先入観が残っていただけに・・・

穿った、偏った見方である事は自覚してますし、安倍さんのファンからすれば全く正反対の感想が帰ってくる事は承知してます。ただ、自分の中では、まだ昨年の事故が記憶に生々しいなか、もう少し謙虚な態度を誰に対しても持ってくれれば良いのに、と、残念に感じた事は事実です。

出来ましたら、 「FLASH」の記事を拝見されます様お願い申し上げます。


投稿者 まさ : 2008年01月18日 01:44

>まささん
記事の載っている雑誌を教えていただいてありがとうございます。
早速FLASH読みました。

解釈としてはなかなか難しい問題ですね(^_^;)

自分が昔から安倍さんのファンだということを抜きにして考えても、メンバーとファンの位置関係から見える範囲で感じられる受け取れ方というのはかなり幅広く、まささんの受け取り方を持つことも、他の受け取り方を持つことも自然にできてしまうといった感じです。

その中で、何か別のことと結びついたり連想させるような言葉もたしかにあったと思うので、安倍さんももう少し器用に喋れるタイプだったら印象も違ってきたかもしれませんね。

名前の呼び方に関しては安倍さん的には「松浦は」なので、「矢島は」でも特に意識的なことではなさそうなのと、「岡井ちゃん」は年齢が離れすぎで子供のイメージが強いのと、キャラも影響しているように感じます。

あとは、矢島さんにとっては器を大きくするチャンスだと思いました。
自分が将来どんな先輩になりたいかを考える上でも、人を見て人を理解して、そういう意味での先輩という捉え方も出来ると思うんですね。
そうやってポジティブな視点に立つと、安倍さんの言葉の中にも良いヒントがあったりします。

思いやりにもいろいろな表現方法があるため、個人的には、どういう言葉を発したかより、何を思って話していたかのほうが気になりました…まぁ安倍さんは天然なので何も考えていない可能性もありますけど(笑)
真意は僕にも分かりません。

投稿者 ミスケン : 2008年01月19日 02:06

Search