束の間の休息

今週の土日は少し家でゆっくりしていました。

とは言え、パソコンずっといじって整理とかしていたので、肩が凝って頭痛とかなりましたけどね・・・。

日中に整体行って、夜はのんびり過ごしていたら頭痛が治って今は良い感じ。


それから、昨日ATOK2009買いました。

贅沢品ではありますが、ある意味投資みたいなものなので、良い機能を使って作業効率を少しでも上げていきたいものです。


さてさて、最近に始まった事ではないですが、ネット上での話し合いというのはホントにうまくいかない事が多いようですね。

最近も自分の身近なところで何件かあまりよろしくない展開があったりしました。

外から観ているとなんでそんなに熱くなるんだと見えても、当事者になると自分が正論を言っているのになぜ相手はわかってくれないのだろうかとついつい行き過ぎてしまう、誰もが経験する事かもしれませんが、実際に踏み込んでみた人じゃないと本当の難しさはわからないものだと思います。


自身も長い間ネットや現場で踏み込んだ話し合いを行なってきて、非常に辛い場面を数多く体験してきました。

心がずたずたになった日も、イベントが楽しめなかった日もありました。
それでも、自分は心が傷付いた分強くなれるはずという想いをずっと持ち続けていたので、辛い気持ちを受け止める事を避けようとは思いませんでした。

淡泊な人間になってはいけないし、感情的になりすぎてもいけない、しかしいろいろな人と話をする必要もある。

この矛盾しているような複雑な気持ちを自分の中に納める事がとても難しいわけなんだけど、それはすぐに答えを出せる事ではないので、時間を掛けて体に感覚を染みこませていくしかない。

そうしなければ、本当に大切な意見を伝えたいときにも、それを伝える術を持っていないということになってしまう。

意見とは攻撃ではないし、相手に何かをわからせる事でもない、話し合いをお互いの実りのあるものにするために、どう言葉を掛けていくか、相手の気持ちを正しく受け止めていくか、信頼を深めていくために必要なものだと思います。

お互い気持ちよく話し合いができなければ、何か自分のやり方に問題があると言う事です。

そこに年齢や立場は関係ありません。
ハロプロ界隈に関わらないかもしれませんが、これはみんなの課題です。

ファンの間で実りある話し合いが増えれば、それはメンバーにも何らかの形で大きな支えになると思いますよ。

ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09の満足度調査
Hello! Project 2009 Winter エルダークラブ公演の満足度調査
Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演の満足度調査

投稿者:misuken 2009年02月09日 01:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.heartproject.net/mt/mt-tb.cgi/909

コメント: 束の間の休息

どうもご無沙汰しております。
先日あるサイトで見かけたのですが、話し合いの一つの形式として、意見を言い終えたらとりあえずその場から下りてもらう、というのがあるそうです。
統一見解を出す、というのとは違うと思いますが、変に感情的になったり、相手の意見をねじ伏せようとする事が少なくなるので、各意見を冷静に検討しやすくなるのだそうです。
常に最適とは言えないかも知れませんが、何かの参考になれば。

投稿者 attsuu : 2009年02月09日 07:39

初めまして、杜康庵と申します。昨年8月より拝見しています。
ネット上での議論の手法が「会話」と「文章」の中間的なものであることも行き違いを生む一因ではないでしょうか。本来曖昧さを伴う「会話」的な内容を「文章(文字)」で表現するため、普通の会話ならば見過ごされるような瑣末な文言に囚われてしまい、相手の意見の本質を見失っていることが多々あるように見受けられます。それでも、そういう考えもある、と誰か(議論を見ている多くの人も含めて)に伝われば、それは十分に意味のあることと思います。
「人と話をする必要」から逃げず、信頼、理解を目指すミスケンさんの姿勢には敬服します。自分は「理解されないのが自然」という立場です。だからこそ、今更ながら「思いやる心」という基本的なものを大切と考え、少しでも分り合えれば嬉しく感じます。議論に参加しない惰弱の身が申し上げるのは、いささか以上に口幅ったいのですが。

投稿者 杜康庵 : 2009年02月09日 22:32

>attsuuさん
こちらこそご無沙汰しております。

そのアイデアはなかなかユニークですね。

わかりやすく表現すると期間内非公開の意見募集に近いかもしれません。

話し合う内容ではなく、話し合い方についての様々なコンセプトの場があれば、問題にあった適切な場をチョイスできそうですし、話し合いの中でも結論を出す必要のないものって意外と多いので、そういうものと相性が良さそうに思います。

ちなみに、うまく話し合いの出来る人はさり気なくいろいろな方法を駆使しますよね。


>社康庵さん
こんばんは。初めまして。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

そうなんですよ!
伝えようとしていることは思考や気持ちなど、元々明確に表しきれないものですし、会話だと身振り手振りに加え、表情や口調など、言葉以外にも色々なものが伝わりますが、文章にすると一気に情報がそぎ落とされるんですよね。

文字を読むことよりも、相手が描いた絵の雰囲気を最大限感じ取ることで本質に近づく。
それによって例え意見が合わなかったとしてもわかり合えることも多いですし、相手と同じ絵をしっかりと心の目で見ることは信頼にもつながり、良い意見交換ができますよね。

これからもよろしくお願いします。

投稿者 ミスケン : 2009年02月11日 23:33

Search