ちょっと変わったハロプロファンのブログ、他では聞けない話もあったりします。
こんな個人的な悩みをはろぶろ。さんでも取り上げていただいてしまって、ビックリしました。
僕とは違った視点からのご意見だったので、何かが解決したわけではありませんが、少し気分が楽になったような気がします。
根本的なことですが、なぜ僕がコンサート音源や露店のライブ写真といった非公式な物を嫌うのかというと、幾つかの理由があるからです。
一般的には事務所に本来払われるお金の問題と捉えられがちですが、僕はそこはあまり重要視していなくて、秩序の問題のほうに大きな影響を与えるのではないかと思っています。
去年秋、℃-uteの村上さんの脱退の件をきっかけにハートプロジェクト。netでは盗撮盗聴撲滅宣言!という企画を始めましたが、音源の問題はメンバーが安心して活動できる環境作りにもある程度関わってくることだと感じています。
細かく見れば盗撮や盗聴とコンサート音源は多少属性が違うかもしれませんが、基本的なプロセスは良く類似していると思いますし、統計的にコンサート音源を聴く人が多くなれば、よりコアな物を求める人も増えて、直接その人が関わらなくても、間接的に盗撮や盗聴に対する敷居を下げる効果があると思っています。
もちろん、コンサート音源は聴くけど盗撮や盗聴には絶対に手を出さないという方もいらっしゃるとは思いますが、せめて誰にも言わずにこっそり聴いているくらいで済ませてもらえたらとは思います。
今回僕もいろいろ悩んでいますが…今の風潮ではファンの間で音源を聴いていることは普通に話ができても、それに疑問を投げかけることが難しい状態だと思うんですよね。
これだと盗撮や盗聴に関しても追い風になってしまうのではないかと不安を感じるのですが…深く考えすぎなだけでしょうか。
メンバーも盗撮や盗聴の被害についてはどういうことがあったのかある程度耳にしているみたいですし…それでもファンに優しく接してくれているということを考えると、このままでいいのかなと思ったりします。
あと、以下の内容については「偉そうにしてる」とか言われそうですが…そういう意味で書いているわけではないので、本質だけ読んでいただけたらと思います。
僕はハートプロジェクト。netの活動の上で、ファン側の意見や要望などを伝えるために関係者の方とお話しすることがありますが、それもちゃんとした信頼関係があって始めて真剣な話し合いが行えるものだと思っています。
関係者の方もファンが誠意を持って話をしたいと言えば、それにはちゃんと答えてくれますが、ファンの秩序が乱れていれば、ファンに対する信頼度も低下するので、お願いする立場としてはいろいろ難しくなってしまいます。
コンサート音源に関しても、録音行為が増えれば、係員の方はより多く目を光らせないといけなかったり、荷物検査に時間が掛かるようになったり、会場内でのトラブルが増えたり、バイトでも仕方ないから人員を増やさざるを得ないなど、様々な負担になってしまうので、そういう苦労をよく知っていると立場から見るとどうしても音源のイメージが悪く見えてしまいます。
信頼度の低下は事務所に対する不信感や不満が一番の原因だという意見もちゃんと理解しているので、何もかもファン側が我慢すればいいこととは思っていませんが、どちらも間違ったことを言っているわけではないと思うので、お互いに相手を思いやる気持ちが必要なんじゃないでしょうか。
何か話の内容がだいぶずれてしまったような気もしますが、こんなことを考えていると、「音源?はははぁ〜」なんて笑顔でいるのもしんどかったりするんですよね…。
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.heartproject.net/mt/mt-tb.cgi/172
「秩序の問題」というのには、ああなるほどと思いました。だから私もこういうのが嫌いなんだと。
話が違うかもしれませんが、
音源とか盗撮とかファンのモラルが年々低下している理由の一つに、事務所の対応が甘いことがあるのではないかと思っています。
例えばこういったもののうちで最も多くの人がやっているもので、画像のアップロードとかブログへの貼り付けとかありますが、どうも事務所が黙認しているような感じも見受けられますよね。こういうところを厳しくやらないから、どんどん敷居が下がる。貼り付ける人も、これは人気向上のためだからいいと勘違いしているふしもありますし、画像がいいのなら動画もいいじゃないか、CD音源、コンサートの音源、となっていきます。コンサート音源もみんなのためだと思っているのでしょう。
他の事務所はどうなっているかあまりよく知りませんが、ジャニーズだとダフ屋が逮捕されたというような記事が出ますが、ハロプロだと聞いたことがない。あと動画については削除依頼がされると聞いたことがありますが、あまり表に出てこない。
一罰百戒でもいいですから、事務所はもっと厳しくできないのか。
そういう働きかけはできないでしょうか。
私はそのうちメールしてみるつもりです。
あと、いぬいぬさんみたいな考え方でいくと、
画像はちゃんと公式が用意して、登録だけすればこれだけは使っていいですよ、というか宣伝のために使ってね、ただし雑誌からのスキャンとかテレビの画像はやめてね、とかいう風にもできるかなと考えたのですが、今の風潮からするとそれでも総スカンのような気もします。
投稿者 AYA : 2007年02月23日 12:55
一言、かなり難しいですね・・・
上のAYAさんのコメントとか読んでなるほどなぁとか思ったりして色々と考えたんですが
音源だけ考えても結論は見えてこないように思いました。
法的にみて不正なデータをすべて監視しない限り難しいのかなぁと。
不正な画像が良くて不正な音源はダメというのは通用しない気がしますね。
でもブログに画像とか貼りたい気持ちはスッゴイ良く分かるんですよ。
見た目が良いのもそうなんですが、何よりも読みやすいし分かりやすい!
あと単純にアクセス数やコメント率が上がるような気がするんですよね〜(^^;
公式な画像のみにしたらどのブログを見ても代わり映えしなくてなんか寒いような気もしますし・・・
やっぱり難しいです。
投稿者 blackhowling : 2007年02月24日 02:17
>AYAさん
コメントありがとうございます。
たしかにハローの場合、規制は極力避けた形で進めることが多いですね。
しかし、画像などの貼り付けに関しては以前に違法サイトの取り締まりとして、大きなサイトの管理者に画像掲載を止めるように警告を行ったことがあるので、載せてほしくないことはたしかです。
そこに強く出ない理由は聞いたことがないのでわかりませんが、前に警告を発したときもファンからの反発は相当だったみたいなので、黙認というよりは警告自体が発しにくいという感覚が強いのかもしれません。
よく言われる「人気向上のため」という意見については、それはあくまでファン側の視点でしかありませんが、実際に画像や動画を載せて、あまりハローのことを知らない人が常連さんになってくれた経験があれば、そう思うこと自体は自然なので一概に間違っていると言えない面もあります。
しかし、雑誌の内容が無断で掲載されていたり、TVの動画がたくさん上がっていると、雑誌社の方やTV局のほうから事務所にクレームが入ったりするでしょうし、立場によって物事の見方が違うので、知らないところで大きく足を引っ張る可能性には気付いていない感じがします。
ファンはどんな形であれ映像をたくさんの人が見ることが良いと思いがちですが、TV局は実際に視聴率と言う形で見てもらわないといけないわけで、視聴率が低くて動画がたくさん上がるようなアーティストでは困ってしまいますよね。
目にしたという結果が大事なのではなくて、目にするプロセスが大切なんじゃないでしょうか。
>一罰百戒でもいいですから、事務所はもっと厳しくできないのか。
誤解されると困りますが、そういう働きかけをしたことはあります。
ただ、そういった意見が一定のまとまり(勢力)として目に見えるくらいまで持っていかないとやりづらいのかもしれません。
中規模でも大手と呼ばれるサイトがそういう方針だったりすれば、状況は大きく違うはずですし、後押ししてくれる人が多ければそれだけ可能性は高まると思います。
>公式の配布画像
昔ダイエーホークスが無料で商店街にロゴの使用許可を出したことがあるので、モデルとしては存在するみたいです。
僕もこういう発想の転換は好きですが、乗り換えただけで進む方向は変わらないのが難点でしょうか。
>blackhoulingさん
おっしゃるとおり、音源だけでは結論は見えないです。
非常に難しいところでもあるのですが、音源がダメで画像は良いと言うのではなく、画像に関しては音源の話が終わってからゆっくり考えましょうということなんです。
今画像のことを一緒に改善しようとしていたら、それはそれで音源の問題の妨げになってしまいます。
ハートプロジェクト。netに協力してくれる人も、盗撮盗聴撲滅宣言!に賛同してくれる人もほとんどいなくなってしまうかもしれません。
悪く言えば筋が通っていない、よく言えば歩み寄りということだと思っています。
>あと単純にアクセス数やコメント率が上がるような気がするんですよね〜(^^;
それは僕も事実だと思います。
でも…アクセス数やコメント率は上がりますが、「とりあえず、あの商品もこの商品も写真付ければ売り上げが伸びそう」っていうところがグッズ販売にもかなり似ている感じもしますね。
>公式な画像のみにしたらどのブログを見ても代わり映えしなくてなんか寒いような気もしますし・・・
これは意外とそうでもないと思います。
仕事の関係で女子高生の持っているサイトを良く見ますが、ジャニーズの応援サイトでは画像が全く使われていないところが多いです。
逆に制約が多いだけに、工夫や知恵によってバリエーション豊かなサイトが多かったりもします。
画像が使えると画像に頼ってしまいがちですが、無ければ無いで新しい世界が広がるものですよ。
投稿者 ミスケン : 2007年02月24日 18:52