転売屋が支配するオークション

時事ドットコム:指定記事

この間チケット転売で逮捕者が出たそうです。
世間的には運という話で終わりそうな気もしますが、ハロプロ界隈でもあまり人ごとでも無いような問題だったりします。

それはどういうことかと言うと・・・。
ここ1〜2年の間に100万円以上の利益をあげている転売屋のIDは50以上あると見られる。
そのうち10程度のIDに関しては、事件で逮捕された人以上に利益をあげていると見られる。

さらに、いろいろな角度からオークションの転売状況を調査してみると、市場に出回っているものの80%以上は月に1枚以上売っているような、元から売り目的での出品の可能性が高い。

仕事の都合など、やむを得ない理由で売っている人でも、さすがに毎月コンスタントに売る人はそう多くはないはずなので、あくまで単純計算ではあるものの、オークションで2枚買ったら96%の(20%を2回連続で引かない)確率で転売屋に貢献するという計算が成り立つ。

もちろん、相手を選んで買っている慎重な人はこれほどの転売屋への貢献は無いでしょうけど。

年間にするとハローだけでも数万枚単位で取引されている現状。
転売屋からの購入をもっと控える事はできないものなんでしょうかね。

投稿者:misuken 2008年10月06日 01:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.heartproject.net/mt/mt-tb.cgi/865

コメント: 転売屋が支配するオークション

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001497071.shtml
甲子園でのダフ屋摘発なかったとか。
ネットオークションの一般化で、エリア広がったことも大きいのでは。店舗型だと、エリア限られてしまいますから。
会場の規模大きくすると、多少減少すると思うのですが。ただ、良席狙いの連中には無意味ですけど。

投稿者 翼のスタッフ : 2008年10月06日 11:50

こういう話を聞くといつも思うのは、若い人のことです。
例えば、FCに入っている高校生が抽選でたまたまコンサートの最前列を引いたとき、お金の誘惑に負けて高額で売ってしまい、大金を手に入れたとしましょう。若い頃にこのように安易に大金が手に入る経験をするのは教育上非常によろしくないと思います。真面目に働かず、安易な金儲け、そのまま転売屋になるとか。安易に大金が入るという意味では、売春(いわゆる援交)と同じだと思います。
オークションで大金はたいて前の席をゲットしたとか自慢している人たちは、そういうことも考えてもらいたいですね。

投稿者 AYA : 2008年10月06日 19:59

>翼のスタッフさん
時代とともに転売の姿も少し変化をしていたりしますが、いつの時代も言える事は、ブラックマーケットが主体であることです。
過去の事例からも、転売屋とストーカーの密接な関係は常識の域に達してますしね。
利害関係の一致というものは、時に批判対象を支えるという矛盾を生み出すものなんですよ。

>AYAさん
おっしゃることとかぶるかもしれませんが、大人と呼ばれる人の多くは、純粋な子を求める割りに、堂々と夢を壊すようなことをしていたりするので、若い人達というのは、教育する立場である大人を映し出しているのかもしれませんよ。
利害関係ばかり気にしている世の中では、若い子にとっても、本当に信頼できる大人が少ないでしょうしね。

現場がお金と利害関係の学びの場になっていたりするので、残念です。

投稿者 ミスケン : 2008年10月10日 02:11

Search