2008年05月のアーカイブ

美勇伝説V 6.29 〜終わらない夜と夢と伝説〜のアンケート

ハートプロジェクト管理人のブログNEO!: 美勇伝説V 6.29 〜終わらない夜と夢と伝説〜

このブログでも3月18日に取り上げましたが、6月29日(日)の最終公演にて、美勇伝最後のコンサートに華を添えようという提案をされている私設ファンサイト美勇伝説V 6.29 〜終わらない夜と夢と伝説〜で、もうまもなく当日の実施内容を決定するアンケートを行なうそうです。
最終公演に参加される方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

投稿者 misuken : 00:44 | トラックバック

意見は伝えてはじめて意味がある

最近あんまり頭が回ってないちょっぴりキツイ感じの表現もあるような気がしますが…はろぶろ。さんのイベント必死系(その3)を読んで刺激を受けたので、若いファンに向けてメッセージを。


自分はハロプロ サポートサイト ハートプロジェクト。netというサイトの活動を通じて、3年半前からたくさんのファンから寄せられた意見を事務所に送っています。
その中で感じたことは、ファンからの建設的な意見が多ければ多いほど、現場で働いている人達はモチベーションが上がり、判断材料が増え、ファンの意見も実現されやすくなるということです。

特に若い子(もちろん心が若いというかたもw)には意見を積極的にしてもらいたいと思っていて、その理由は今まで大人が意見しなさすぎてきた結果、何でも「事務所が悪い」で片付けるようになり、どんな問題が起きてもファンは事務所批判に終始、本当の意味での改善や協力ということを完全に放棄する関係になってしまったためです。

それでも、最近ようやく悪循環の構図が崩れ始めてきた感があり、いろんな意味で変革期なので、これからはより多くの意見を伝えて、ファンが事務所に有益な判断材料を提供するアドバイザーになってあげられればと思います。

今までは仲間内や自分のサイトで愚痴をこぼしはするものの、「事務所に意見しても無駄」という大義名分の下に、全く意見も伝えてないのに「何度言ったら解るんだ、この糞事務所は」みたいなことが定番化してきましたが、実際そんなことはありません。
全てではなくても経験上実際に意見が反映されたこともありますし、メンバーにだって意外と身近に意見が伝わることがあるはず。

それは地道に意見してきた人達が一番良く理解している部分だと思います。
ファンが思っている以上に事務所やメンバー、スタッフさん達との距離は近いんです。
できるだけ、自分達の意見はちゃんと伝えるようにしていきましょう。


最後にポジティブな考え方を。
もしかしたら、ファンが一生懸命意見を伝えても40%しか実を結ばないかもしれない。
しかし、ファンが意見を伝えなければそれは20%にも5%にもなるということ。
そうなってしまえば、メンバーが100%がんばってもファンの5%の希望しか叶えられなくなる。

最終的に人を動かすのはやっぱり人の心。
気持ちを込めて人に何かを伝えようとすることが、必ず何かに活きてくる。
それがメンバーの活動そのものだったりもする。

諦めたらそこで終わり。
それはファンも同じ。


ネット上から事務所に意見したい方は以下からどうぞ。
事務所宛ご意見箱


ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
あなたがメンバーに求めているものは何ですか?
松浦亜弥コンサートツアー2008春の満足度調査
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査

投稿者 misuken : 02:07 | トラックバック

上層階観覧者への注意喚起

「サイリウムの雨」を見たことがありますか?
以前、横須賀芸術劇場の3階席でコンサートを見ていた際、場内が暗くなってコンサートが始まるという盛り上がりの中、次々と目の前をサイリウムが落下していくのです。
4〜5階の人が手すりに引っかけたかなんかして落としたんだと思いますが、下に人がいると思うとぞっとします。
10メートル以上の高さから落下したサイリウムが頭にでも落ちてきたらどうなるでしょう?

また、話によると横須賀芸術劇場ではボードを落とした人もいるそうです。(その際はケンカになったらしい)

まぁ、これらは少し前の話ではありますが…。


しかし、例のハロコンの飲酒転落事故以降でも、落下物や転落につながりそうな危険を犯している人が目に付きます。
自分は最近半分くらいの公演はファミリー席で見ているのですが、開演前から開演中に掛けて、二階席の最前列から身を乗り出す人や、サイリウム等の落下する可能性が考えられる物を手すりの外に出す人が絶えないのです。

最近見た最も危険な例は、5/18に東京厚生年金会館で行なわれた娘。コン最終公演で、開演前に会場内で使用禁止である携帯電話を耳に充てながら、二階の最前列通路から思い切り身を乗り出し、一階席の誰かを探しているそぶりをしている人がいました。
傍目に見ても、何かの拍子にちょっとした間違いで転落ということが十分に考えられる状況。
係員の目には留まらなかったようですが、このようなことは絶対に辞めてもらいたいですね。

あとは、二階最前列は反応がほしい人も集まる(?)せいか、公演中に何度も何度も係員がサイリウムを手すりの内側に入れるよう注意しにきます。
一度で聞き入れてもらえればいいのですが、一公演中に五回とか平気で繰り返すものだから、その度に係員が通路を移動して、周りの人も気が散るなどの影響があります。

一度転落事故が起きてしまった以上、消防からもかなり厳しく管理するよう通達が出ているでしょうし、事故の危険が考えられる場合は何十回であろうと係員は注意せざるを得ませんので、二階最前列の人はできるだけ深く腰掛けて、手すりにもたれかからないように気を付けましょう。
再び例の事故と似たような事を起こしたらほんと冗談抜きでシャレになりませんので、きっとイベント開催に支障を来します。


ちなみに、手すりにもたれかかると、意外と後ろの人の視界を大きく遮るという問題もあり、何となく大丈夫だろうと思っても、構造上ほぼ全ての会場で視界が遮られると思ってよいくらいなので、ファミリー席で見るときは極端に前傾姿勢にならないように意識する事が大事です。


昨日座間では亜弥ちゃんがMC中に二階席のファンへ「危ないので身を乗り出さないで盛り上がってください」「あややのコンサートで人身事故とかなったら嫌なので」と言っていました。
さり気なくソフトに言ってくれる亜弥ちゃんはさすがだと思いました。

上層階最前列での観覧マナーについては、度重なるアナウンスに加え、全ての公演で最前列に張り紙までしているのですから、万が一の場合でもメンバーに迷惑がかからないよう、しっかりルールを守って楽しみましょう。


最後に一言。
今まで、誰一人として下の階に物を落とそうとした事はないはず。
しかし、それでも現実には落ちている。
それが何を指すかと言えば、想定外の事が起きるということ、そしてその時にはもう遅い。

投稿者 misuken : 02:43 | コメント (2) | トラックバック

松浦亜弥コンサートツアー2008春 『AYA The Witch』 ハーモニーホール座間

初日から4公演見てきました。
そこそこネタバレあります。

内容はというと、さすが亜弥ちゃん!!
楽しすぎて楽しすぎてファンはずっと"口角"上がりまくり!!!!!
といった感じです。


それにしても、亜弥ちゃんスゴイです。
初日の公演は、今回のコンサートもリハーサルが満足するほどできなかったようで、少しイマイチな感じ。
お約束の歌詞が飛ばし、歌詞を間違えたりはいいとして(笑)前半の「♪ソウルメイト」で声があまり出てなかったり、定番曲の振りをやってない物もそこそこあったんですけど、二日目になったら「♪奇跡の香りダンス。」に加え「♪THE美学」でも軽くいつもの振りを入れるなど、か〜な〜り良くなってました。

特にソロコン二年ぶりとなる「♪奇跡の香りダンス。」の生バンド演奏はかなり熱いです!!
自分のお気に入りの曲だけに、熱すぎます!!!

初日昼は振りなしだったけど、初日夜ではBメロとサビに振り付けが入って、二日目昼ではAメロにまで入ってきた!
サビの蹴りとAメロの疾走感…たまりません!!!

後は「LET'S TOGETHER NOW」のところのアレが入れば完璧!!
この勢いだと中野の時には入っていそうな予感!?

結局、初日を終たときには、徐々に良くなっていくだろうと思っていたら、二日目で亜弥ちゃんのパフォーマンスと会場の一体感がいきなり最高潮に達していたので、いきなりFINALみたいな盛り上がりでした(笑)

亜弥ちゃんの煽りがハンパ無いので、ファンの声援もデカすぎ(笑)
一階の真ん中以降の席にいた人は気付かなかったと思いますが、実は二日目の夜公演は二階席結構空いてました。(もったいなさすぎる)
が、しかし…声援のデカさが変わらない(笑)
会場全体のどこに行っても温度差が無いので、全ての場所で最前列並みの盛り上がりってわけですね。


あとあと、亜弥コンと言ったらやっぱり心に染み渡るバラードも最高です。
「♪奇跡の香りダンス。」とは対照的に完全な静寂に包まれます。
あの「♪ダブルレインボウ」が生バンドですから、めっさ感動しますよ。
亜弥ちゃんの気持ちのこもった歌に心が震わされると何重にもなって鳥肌が押し寄せ、歌い終えた後の暗転中は拍手が鳴りやみません。


そして、トドメはMC!
説明するまでもないですが、毎回大爆笑します。
亜弥ちゃんのトークはファン以外にもかなりウケが良いようなので、ファンにとっては面白くないわけがないですね。
ツアー中の全てのMCだけをまとめたDVD作ったら相当売れそう。


それにしても、今年は娘。コンといい亜弥コンといい神懸かってるなぁ。
中野が非常に待ち遠しい。
亜弥コンに行けるチャンスのある人は行ったほうがいいですよ。

ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
松浦亜弥コンサートツアー2008春の満足度調査
あなたがメンバーに求めているものは何ですか?
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査

投稿者 misuken : 01:27 | トラックバック

75%の輝き

今回の娘。コンは幸せなことに9公演も見ることができました。
FCが5つ、一般発売が4つ、最終公演もFCで取れて本当に運が良かった。

しかし、自分の友達はほとんど娘。の最終公演見られなかったようなので、素直に喜んでもいられないんだなぁこれが。
単なる運であるならそれはそれだけど、単なる運ではないからスッキリしません。

みんな見たい気持ちは同じ。
数が足りないなら分け合う(はんぶんこ)、自分の権利を守ることは他人の権利を守ることでもあると思うんですよ。

昔に比べ、確率的には少しマシになったとは言え、自力一枠のみで申し込んでいる人は人気公演の抽選で、初めからおおよそ50%以上の可能性は失っていると思われます。
ただでさえ当たりにくい確率がさらに半分以下、だからこそ絶対入れる人と、なかなか入れない人、という具合にチケットの配分が偏ってるんだろうなぁ。
今回もルールを守る人が入れず、ルールを守れない人が1,500万円で500席ほど確保していたみたいだし。
その席がちゃんと抽選されていれば救われた人もたくさんいたはずなのになぁ…。

見られるときもあれば見られないときもある、それは人気がある証拠だから仕方ないこと。
自分の権利を守っている人、つまり他人の権利も守れる人はそこを理解して行動している。
だからこそ不正を行なわない。

無論、メンバーが努力すると不正が増えるなんて本末転倒甚だしいし。

それでも、どうしても、どうしても見に行きたい、と思うなら、自分に与えられた権利の中で、自分の行動に責任を持ち、ルールの中でやれることを精一杯やってみたらいいと思う。(当たり前のことしか言ってないですね)

不正をしたら背負った影は決して消えません。
まぁ、それも一つの苦しみかもしれないですけど…。

ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
あなたがメンバーに求めているものは何ですか?
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査
Berryz工房&℃-ute仲良しバトルコンサートツアー2008の満足度調査
メロン記念日主演舞台「かば」の満足度調査

投稿者 misuken : 02:40 | トラックバック

今回の娘。コンを振り返る

「モーニング娘。コンサートツアー2008春 〜シングル大全集!!〜」を振り返ってみると、メンバーの怪我や体調不良などいろいろな事があったけど、メンバーが一丸となって幾多の困難を乗り越え、コンサートを重ねる度に輝きを増していったこと、とてもとても嬉しかったです。

ガキさん、さゆ、ジュンジュンは、早い時期から痛めたところがあって、思うようにいかない事もたくさんあっただろうし、みっつぃ〜は虫垂炎で一時離脱せざるを得ない状況になるなど、何度も壁が立ちはだかったと思います。
それでも、娘。のチームワークは決して崩れること無く、壁を乗り越えていった。
やっぱりモーニング娘。は偉大です。

そして、今の娘。には過去の娘。とは少し違った色であるせいか、ファンも世代交代が進んでいる感じがします。(最近の娘。から応援し始めた若いファンも結構いるみたい)
最近は会場に行くと2年くらい前と比べてだいぶファン層が変わってきて、Berryz工房や℃-uteもそうだけど女性や子供さんの人数比が台頭。
もちろん、きらりちゃん等のアニメとのタイアップや、ジュニア会員等のFCの改革によって整備された影響も大きそうだけど、10周年に向けての準備期間は長かったものの、今は上向き感じがします。
アジアツアーを終えると、メディアでもそこそこ取り上げられるでしょうし、夏にはミュージカルも始まるし、年末に向けて勢いづきそうです。


さて、ここからは今回のコンサートで特に気になったメンバーを何人か書きます。
ちなみに、書いてないから気にならないメンバーという訳ではないですからね(^_^;)

>さゆ
ソロで歌う「♪ふるさと」回を重ねるごとにどんどん良くなっていくのが手に取るようにわかった。
八王子の頃は音程が少し安定しない事もあったけど、中野サンプラザ、東京厚生年金会館では上手に歌えていて、17日と18日でも、1公演ずつ上達、最後はもう文句ないでしょう!!
歌い終わった後の笑顔は最高だったし、客席からの拍手も凄かった。
モーニング娘。に加入して、歌がうまく歌えなかったさゆがここまで成長したことは、もちろん本人もそうだと思うけど、ファンとしても言葉にならないくらい嬉しいです。
努力すれば人は変れるってことですよ!!


>小春
会場を見渡しながら盛んにファンへ手を振っていたのもとても印象的。
ファミリー席の子供さんにはもちろんのこと、一階席の奥や、二階席の奥の人までちゃんと見つけてしっかり笑顔で手を振り返している姿は、このコンサート中、特に多く見かけました。
そういう姿を見ているだけでも気持ちの良いものです。


>みっつぃ〜
いつからなのかわからないけど、東京厚生年金会館の公演では「♪シャボン玉」の後の暗転中に、客席に向かって大きく手を振ってくれました。
それを見た他のメンバーも何人か一緒にやってくれたり。
普段は暗転中にメンバーは見られていないものとして行動していることが多いので、こういうちょっとした気遣いは心温まります。

また、最後のMCではセリフは予め決まっているのでしょうが、そうであっても「二階席の方の笑顔もよく見えました」と言ってくれて、二階席でみんなも嬉しいし、みっつぃ〜もその言葉からいろいろなことを学んでくれたと思います。
この言葉に込められている気持ちはすごく大切。


>絵里ちゃん
体力的にかなりキツかったはずなのに、今回のツアー中ずっと元気でしたね(笑)
あらゆる場面でダンスが弾けてパワフルなんで、自然と目に留まります。
「♪笑顔YESヌード」のステップの時の手や足の動きが一番メリハリあって大きいし、「♪シャボン玉」のときとか一番激しく動いてますよね。
頭を二回転したりとか、首がどっかに飛んでいってしまいそうなくらいの勢い!!
あと、これもダンスの技術の一部なのかもしれないけど、髪の毛の使い方が上手。


>れいな
最近のれいなの成長ぶりを見ていると、将来的には娘。のリーダーになれるのでは?と思えるくらいしっかりしてきたように思う。
ラジオが良い方向に影響しているのかな?

今日はここまで。
まだ書きたいことが幾つかあるので、また今度。

投稿者 misuken : 02:56 | トラックバック

「モーニング娘。コンサートツアー2008春 〜シングル大全集!!〜」最終公演

「モーニング娘。コンサートツアー2008春 〜シングル大全集!!〜」最終公演見てきました!!
秋コンの最終公演に続いて、二度目の娘。ホールコン最終公演でしたが、今回のコンサートほんと最高でした!!
楽しくて、嬉しくて、この幸せな気持ちと言ったら言葉になりません。

この日はお客さんの一体感もただならぬものがあったし、良い意味での緊張感、そして後半の曲中でスモーク(ここにいるぜぇ!)やテープ(LOVEマシーン)が噴出するといった演出がパワーアップ!!と、最終公演にふさわしい最高のステージだったと思います。

終演時には、ハンパない盛り上がりのまま、最後のLOVEマシーンを歌い終わってメンバーが捌けたのですが、客席からわき上がった称賛のアンコールは鳴りやまず、「本日の公演はこれにて全て終了となりました」とのアナウンスがあったにも関わらず再びステージにメンバーが登場して喜びを共有するという異例中の異例の出来事がありました。

今回は会場全体が「もう少しメンバーが見たい」とか、何か意図がある感じの雰囲気ではなく、完全に「最高のパフォーマンスをありがとう」というファンの気持ちが自然と二度目のアンコールにつながり(場内全体が一体になっていた)、その純粋な気持ちがメンバーやスタッフさんに伝わった、そう思わざるを得ません。

一応、今回こういう事があったから次回もという事ではないと付け加えておきますが、それだけ今回のシングル曲全てを歌いきるコンサートに対してのメンバー、ファン、スタッフさんの思い入れ、そして最終公演に入れなかったファンも含めての気持ちが詰まっていた証だったのでしょう。

世間からは「落ち目」だとかずっと言われ続けているけど、なんやかんや言われたって、今も昔もモーニング娘。は一流のアーティストだし、みんなのモーニング娘。を愛する気持ちには適わないですよ。
そうでなければ今日のような事は起きないと思いますしね。

それにしても、最後の最後、最高の笑顔、最高の拍手、最高の声援、で労をねぎらってあげられて、本当に良かったです。
この後は海外コンサートツアーもあるけど、国内のツアーはこれで終わり。
メンバーの皆さん、モーニング娘。史上最も過酷なコンサートツアーお疲れ様でした!!

まだ書きたいことがあるのでまた今度書きます。

投稿者 misuken : 02:45 | トラックバック

たまには気楽にポイントの話

公式サイトを見たら、「ハロー!プロジェクトスペシャルカードポイントプレゼント情報更新」という見出しが出ていて、どうやら例の特典の種類が増えたみたいです。

あの並びでタペストリーだけちょっと異色(笑)と思ったりしますが、やっぱり「2ショット写真&直筆サイン色紙」が魅力的ですよね〜。

とはいえ、自分には全然関係なかったりするわけでして。
一応スペシャル会員ではあるものの、どうせポイントを溜めるのは無理(逆算するといくら使うのかという事もあるし)と決め込んでいるので、ほっとんどスペシャルカードでのお買い物はしていません(笑)

基本グッズを買うとき以外は使わないようにしています!!

だってぇ、JALカードSuicaがあるですもん!!

自分的にはこっちのカードがピッタリ的にはまっていて最強なので、マイルの方をコツコツ溜めています。
まぁ、何に使うかは決まってないんですけどね…。

でも、この間40,000マイルまで来たので、エコノミークラスでハワイ往復できるらしいんですよ。
スゴイですよねぇ。
80,000マイルまで行くとファーストクラスでハワイを往復できるらしい!!

だけど、パッケージツアーでは使えないとのことなので、全くもって意味が無いorz

なので、一応マイルを腐らせそうになったらそっちに移せばいいかなぁなんて思ってます。
これでイベントに行くときの交通費がタダ!?
しかし、Suicaにチャージできるのは(たしか)年間2万円分までらしいので、気を付けないと手遅れになることもあり得そうで怖いです…。

あと、Suica関連でもう一つ、この間モバイルSuica始めてみました。
自分的には必要ないかなと思っていたんですけど、VIEWサンクスポイントやSuicaポイントクラブのポイントをSuicaにチャージするにはモバイルSuicaに入ってないと(たしか)できないような感じだったため、お試しがてらどんなものかと挑戦。

最初は設定やら登録やらでいろいろと面倒でしたが、あちらこちらからのポイントを携帯のSuicaにチャージしたら4,000円くらいになったので、交通費や駅のコンビニでの買い物に使えそうです。

とまぁ、ハローのファンはスペシャルカードをせっせか使っているであろうときに、かなり実用的なカードでがんばっている自分は少し変わり者かもしれませんね。

そんなこんなで自分の場合は三井住友カードのポイントもほとんど貯まらないっぽいので、腐りそうになったらマイルやSuicaのほうに流そうかと考えています。

投稿者 misuken : 02:20 | トラックバック

ハロプロアンケートのお知らせ

これまでは特にサイト利用者の方にアンケートの内容を募集することはしてこなかったんですが、そろそろサイトの方向性やカラー、コンセプトも十分浸透してきたので、先日ハートプロジェクト。netの掲示板に、ハロプロアンケート追加要望スレッドを設置してみました。

その後、早速みやびまりさんからご提案いただいたあなたがメンバーに求めているものは何ですか?というアンケートを開始しています。
普段のイベント満足度調査と少し変わった新鮮なアンケートに是非是非答えてみてくださいね〜。

また、アンケート内容でこんなのがあってもいいのでは?という提案も受け付けていますのでもしよかったら書き込んでみてください。


ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
Berryz工房&℃-ute仲良しバトルコンサートツアー2008の満足度調査
メロン記念日主演舞台「かば」の満足度調査
あなたがメンバーに求めているものは何ですか?
明治座NEO時代劇 HAKANAの満足度調査
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査
祝祭音楽劇 トゥーランドットの満足度調査

投稿者 misuken : 01:44 | トラックバック

4月29日の中野にて

この間、4月29日の娘。コン中野サンプラザに行ったとき、会場責任者の方といろいろお話ししていたら、途中で手に大小二本のペットボトルを持った若い女の子がやってきて、「ゴミ箱はありませんか」と声を掛けてきました。
そのペットボトルを拾ってゴミ箱を探していたようです。

ちょっとした事なんですけど、ファンのそういう姿を見ると嬉しいです。

投稿者 misuken : 03:18 | トラックバック

ココナッツ娘。アヤカ 卒業応援メッセージ企画 総合サイト

まだあまり詳しく調べられていませんが、ココナッツ娘。アヤカ 卒業応援メッセージ企画というサイトができているようです。
↑のサイトの管理人さんからハロ探!にご連絡いただきました。
メッセージの募集期限が2008年5 月11日までということなので、取り急ぎブログの方に掲載させていただきます。

投稿者 misuken : 04:41 | コメント (2) | トラックバック

ハロ探!入力完了!

ハロプロ時刻表「ハロ探!」

ふぅ…今回は量が多かったのと、いくつか新規追加の会場があったのでちょっと大変だった。
でも、今日の追加で登録した会場の数が200を超えたみたい。
積み重ねってすごいなぁ。

ゴールデンウィーク中に行く公演を決めて申し込みたい人がいるかと思ったので、こんな時間になっちゃいましたけどがんばりました。
ハロプロファン専用の便利ツール、是非是非使ってやってくださいね。

入力内容は間違ってないと思いますが、変なところに気が付いたら教えていただけると助かります。

ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
Berryz工房&℃-ute仲良しバトルコンサートツアー2008の満足度調査
明治座NEO時代劇 HAKANAの満足度調査
メロン記念日主演舞台「かば」の満足度調査
祝祭音楽劇 トゥーランドットの満足度調査
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査

投稿者 misuken : 04:35 | トラックバック

人?モンスター?

大森ヒロシの日々是笑進:ある、ホン - livedoor Blog(ブログ)

シニアグラフィティに出演されていた大森さんのブログで、気になる記事を見つけたので紹介します。(記事中で紹介されている本も気になりますね)

自分もほんとここ数年ずっと感じてきていることなんですけど、立場を利用して意見を押し通す、相手の気持ちを理解しようとする努力が足りない、つまり人と人が信頼して話し合いをすることができなくなってしまっているんじゃないかと思います。

一例としては「学校と親」という構図がありますが、身近なところでは「係員と客」というのもあります。
サービス業なら「店員と客」っていうのもありそうだけど。

ルールを提示されても守らない、注意されても聞く耳を持たない、それでいて相手に非があると思い込んだら容赦ない。
「モンスターペアレント」ならぬ「モンスターゲスト」とでもいいましょうか…。

なぜルールが存在するのか、なぜ注意する必要があるのか、そのことを理解しようとする前に自分の価値観だけで判断してしまう部分は「モンスターペアレント」ともかなり酷似しているように感じます。

もちろん、全てが全てそうとは限りませんし、客の意志を伝えることはとても大切なことですが、係員の気持ちを理解することもまた、それと同等に大切なこと。

日頃みんなに楽しんでもらえるようにどれだけ神経を使っているか、声を掛けるときどれだけ気を遣っているか、そういうところはちゃんと理解してあげてほしいです。

係員の方もお客さんに嫌な思いをさせるために仕事をしているのではありませんし、やむを得ずルールを提示しなければならない場面や、注意する必要に迫られることは多いでしょう。

そういったときは
自分の気持ちを相手が正しく理解してくれたか。
相手の気持ちを自分が正しく理解できたか。
誤解があれば冷静に誤解を解く。
そして互いに発言や行動に責任を持つ。

「客」だから「親」だから、言っていることが正しいなんてことは無いわけで、人と人が話し合っているんだということを念頭に置けば、立場を超えて相手を思いやる気持ちが出てくるんじゃないでしょうか。

「注意された→ムカツク」ではなく、「何か自分に問題があったかも」と思える心の広さを大切にしたいですね。

投稿者 misuken : 01:10 | トラックバック

娘。の新曲イベント…

なんでこんなに当たらないんだぁ〜!?
なんか、ついてないみたいです…。
さらに巡り合わせが悪すぎて…。

みっつぃ〜の握手会はシニアグラフィティと被り…。
ジュンジュンとリンリンの時はGAMコンと被り…。(公演時間が2回目以外なら良かったが…よりによって)
悲しみトワイライト…ハズレ…。
女に幸あれ…ハズレ…。
リゾナントブルー…ハズレ…。

よくよく考えてみたら娘。と握手したのは3年前の香港が最後みたい。

新曲イベントに至っては、色っぽいじれったいのときはなっちハワイと被ったので、その前の…

2004年6月「浪漫〜MY DEAR BOY〜」発売記念スペシャルイベント(^_^;)

次は当たるといいなぁ。


ちなみに、オークションでは何十枚も当選権利が転売されている実態っていうのも悲しいよねぇ…。
最近は手口も大体決まってる見たいで、今後もそういうの増えてくのかな。

投稿者 misuken : 03:11 | トラックバック

安倍さん、高まる評価と目前の障壁

マナーを守れないファンに言及されている気になる記事を見つけたので紹介させていただきます。
(他の記事も拝見しましたが、安倍さんへのアドバイスも書いてあって読み応えがあります)

映画「アンフェア THE MOVE」と亜門さん、安倍さん「トゥーランドット」と「ラストフレンズ」追加 - 挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)

ネット上を検索すると、ハロプロファンでない方からも、トゥーランドットでの安倍さんに良い評価をいただけていて、ファンとしては嬉しいばかりですが、極一部の人間であってもマナーが守れないようであれば、安倍さんの努力も無駄になってしまうのではないでしょうか。

残念なことに、ハロプロファンの中には場内を撮影した画像を掲載してしまう人が決して少なくありません。
自分も何度もそのようなブログを目にし、ずっと不快に感じてきました。

迷惑を掛けていないつもり、そして軽い気持ちでやっているのかもしれませんが、その行為によって自分達が応援しているメンバーに多大な迷惑が掛かることを今一度考え直す良い機会のように思います。

今日到着したFC会報のinformation裏面左上にも書いてあるとおり、場内やメンバーの撮影は一切禁止です。
ファンなら何百回と聞いてきたはずのことですから、メンバーを支える立場のファンとして、恥ずかしくない行動を取ってもらいたいものです。

ハートプロジェクト。netで現在投票期間中のハロプロアンケート
是非是非ご協力をお願いします!
Berryz工房&℃-ute仲良しバトルコンサートツアー2008の満足度調査
明治座NEO時代劇 HAKANAの満足度調査
メロン記念日主演舞台「かば」の満足度調査
祝祭音楽劇 トゥーランドットの満足度調査
モーニング娘。コンサートツアー2008春の満足度調査

投稿者 misuken : 02:08 | コメント (5) | トラックバック
Search