ちょっと変わったハロプロファンのブログ、他では聞けない話もあったりします。
« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月のアーカイブ
今年ももう一ヶ月が過ぎますね。
今年もずっと突っ走っているので、一息つきたくなる今日この頃です。
たまには家に帰ってきてからぼけーっとしてそのまま寝ちゃえばいいんだけど、そういう気にもならず。
規則正しい生活っていうのもいいんだけど、あまりに規則正しすぎるのもマンネリになりますよね。
9時20分に起きて、10時に出かけて、11時に会社着いて、20時半に会社出て、21時半に家に帰って、夕飯食べて、ネット巡回して、ハートプロジェクトの作業して、メール書いて、ブログ書いて、風呂入って、プログラムやって、3時前に寝る。
平日はほとんどこのパターン。
毎日同じ電車の同じ位置に乗って…あぁマンネリだ(笑)
テレビも食事中の報道ニュースくらいしかあまり見ません。
理由は…テレビが付いてるとキーボードを打つ手が止まるから。
ライブのDVDなんか見ながらできたらいいんでしょうけど、そこまで頭が回らないですね〜、エコじゃないし(笑)
でも、最近は休みの日にハロモニ。を一週遅れくらいで見てる。
一時期見られなかった時期があったけど、そう考えると少しはゆとりもあるのかも。
まぁ、単純に気分的な問題な感じもするので、いろいろことが進めばすっきりすることもたくさんあると思し、目の前にあることを地道に潰していくのが一番。
今週末はシニアグラフィティーがあるから、髪を切りたいのにいけないので少し困ってるんだけど、こればっかりは仕方ないなぁ…先週は横アリだったし…。
シニア始まる時間早いんだもん!!
やぐののディナーショーまでには髪を切ってサッパリしておこ。
1/27の公演の開演直前に、3階席から4.5m下にファンが転落し大怪我を追った件について、1/28の段階で公式ホームページで注意を促す文面が掲載され、会場でも注意を促すアナウンスと共に前一列は立っての観覧を禁止し、公演中にもMCの中でまことさんと矢口さんから同様のお願いがありました。
ハートプロジェクトの掲示板にURLを張っていただいたスポニチの記事を読む限りでは、どうやら転落した人はお酒を飲まれていた上に、開演前に飛び跳ねていたということのようで、これを事実とすると、落ちる可能性が極めて高かったように思います。
飲酒に関しては、以前からずっと「場内での飲酒、飲酒しての観覧、ご入場はお断り」とアナウンスが流れており、常連なら知らないわけがなく禁止事項として常識のはずですが、実際は退場させられるわけでもないので気に留めない方も結構多そうで残念です。
お酒を飲まないと「盛り上がれない、楽しめない」という意見もわからなくも無いですが、飲酒による様々なトラブルや、今回のようなことが起きた場合、ハロプロに大きな迷惑を掛けたうえ、自分達の自由さえもより多く制限することになります。
そして、一番注意するべきなのは、今回落ちた人だけを特別視してしまうことだと思います。
以前、ハローのコンサートかは忘れましたが、ホールの会場で二階席から人が落ちたという話を耳にしたことがあります。
人に限らず、サイリウムやボード、その他の応援グッズを含め、コンサートでは上からいろいろな物が降ってくることがあります。
横須賀芸術劇場の3階や4階の席で観覧中、5階席からと思われるサイリウムが雨のように落ちていくのをみて、ゾッとした経験をお持ちの方も少なくないでしょう。
しかし、これらに共通して言えるのは、誰一人として落とそうとして落としているわけではないということ。
誰もが自分は大丈夫と思って過信し、知らぬ知らぬの間に危険なリスクを高めてしまった結果ということになります。
そもそも、会場の構造上、網があるわけでもなく、1メートル程度の柵で何も落ちないということはありえません。
落ちるのが当然だと思ったほうが良いかと思います。
基本的には落ちることが前提で、いかに落ちるリスクを減らすかが重要です。
単純な話、お酒を飲んで、スタンド最前列で飛び跳ねて、下を覗き込んで、柵に寄りかかる人と、しらふで席に静かに座っている人、どちらが落ちやすいでしょうか?
さらに、会場全体が飲酒している人の場合と、会場全体がしらふの場合を考えてみてください。
リスクは何倍違うでしょうか?
基本的に落ちない構造になっていない限り、回数を重ねれば必ず何かが落ちます。
絶対に落ちないようにすることは不可能ですが、極めて低い確率にすることは可能です。
概念としては交通事故とも似ているかもしれません、飲酒運転が無くなっても事故はなくなりませんが、飲酒運転が無くなれば確実に事故のリスクは減ります。
気分が乗らないと運転できないと言って飲酒していいということはあり得ないので、コンサートも同様に考えた方がいいような気もします。
今回は転落した人が他人を巻き添えにしませんでしたが、通路の人通りが少なくなる開演直前だったことが不幸中の幸いとなっただけのことで、開演20分前に起きたら大変なことになるところでした。
今回の件を踏まえて、ファン各自で再発防止に向けて意識を高めていく必要がありそうです。
>1/28に気になった点
開演中のできごとですが、昼公演中に場内アナウンスがあったにも関わらず、スタンド席の最前列で立っておられるかたが結構多くいました。
周知が徹底できなかったという部分もあるので、仕方ない面もあったかと思いますが、まことさんと矢口さんがMCでお願いを伝えたときにも「いやだー」とふざけたことを言って立っている人がいたのは非常に残念でした。
万が一二日連続でこのような出来事が起きてしまったら、どれだけ甚大な迷惑が掛かるのか考えてほしいです。
大切なコンサートだからこそ、自分たちで自分たちを守るということが必要なのに、自分達の置かれている状況を理解できていないことがどれだけ危険なことなのか、とても恐ろしいことです。
実際、僕の後ろはアリーナ席の最後列で通路だったのですが、係員の人がずっと下から立っている人を見上げて警戒していました。
少し時間が経つと、係員の方もいなくなって、スタンド最前列で立っている人もいなくなったので、タイミングを見計らって注意を促したのかもしれません。
その後、昼公演後も夜に向けて周知徹底が図られたこともあり、最終的にはファンの理解にもつながったと思います。
先日10年目を迎えたハロプロですが、お祝いムードに水を差さないよう、お酒はお酒でちゃんと飲んで良い場所で楽しんで、コンサート中にも無用なトラブルを起こさないようにしていきたいですね。
発表からなんかあっという間な感じがしたけど、ついに卒業を迎えましたね。
僕は基本的に新しいものに挑戦する人はしっかり送り出してあげて、応援したいという気持ちがあるので、本人達も言っていたように、これからもステージの外でがんばる二人を心の中でずっと応援していきたいと思っています。
卒業コメントには、予想外の紺野まで駆けつけたり、カントリー娘。という存在の大きさを感じました。
みうなが「三人がうまくいかなくてバラバラになってしまいそうなときがあった」と、でも一緒に話し合ったり努力して分かり合えるようになったみたいで、どこの世界でも人間関係っていうのは簡単ではないですね。
歌やダンスが好きで、同じ目標を持っている者同士でも、ときにぶつかり合うこともある、それはファンも同じかな…意見の合わないからといって避けるのではなく、そういう人とこそ話をできるようになることで、ハローのメンバー達みたいに大きくなれるんだと教えてもらったような気がします。
梨華ちゃんがみうなとハワイで仲良くなったとか、最近の卒業ではファンが「えー」と言うような話もありますが、仲の良いもの同士、話が合う者同士が自然と集まるのはファンでも良くあることです。
華やかなステージに立っていても、同じ時代を生きる人間だから、決して恥ずかしいことではないと思う。
ハローの場合はユニットの構成や、ハロコン、その他様々なイベントで普段話をする機会があまりないメンバーともつながりができたり、そうやって色々な人の考え方を共有できたことは、二人にとってとても大きな財産になっているのではないでしょうか。
辛いことや楽しいことがたくさんあったと思うけど、それだけの経験があればきっと新しい夢も叶えられるだけの心のキャパシティがあると思うので、がんばってほしいですね。
少し振り返ってみると、カントリー娘。はライブのゲストなど、脇役が多かったですが、メロンと同じで人一倍の苦労を経験しているだけあって、お客さんを大切にする気持ちがとても優れていると思います。
卒業のコメントにもそれを感じました。
最後にもう一度、あさみ、みうな、卒業おめでとう!
企画も本人達によろこんでもらえてよかったですね。
今日もいろんな友達と会場で話をしてましたが、やっぱり真面目な話はいいですね(笑)
くだらないことも楽しいけど(笑)真面目なのもなかなか楽しいし大切ですよ。
この間のなっちのハワイツアーの話とか、詳しくいろいろ教えてもらえたり。
この間のツアーではイベント内容にファン側からちょっと問題があがって、ツアースタッフの人にいろいろ伝えた結果少し二日目の内容が変わったようなことがあったらしく、スタッフの人と話すにしてももちろんやり方は注意しないといけない部分もあるのですが、誠意を持って話し合ったり、自分達が大切にしているハロープロジェクトをいかに盛り上げていくのかというのは大事なことですね。
一時期は本当に事務所批判しか聞かなくて、この先どうなるんだろう…と思ったこともあったけど、いろいろな人と話していても、ただの批判だけじゃなくて冷静な意見をする人や、落ち着いて物事を考えられる人も少しずつ増えてきていて、暗くは無いと思います。
まぁいろいろ問題もあるんですけどね。
今日、友達と話をしていて印象に残ったのが、秩序が乱れるとその混乱に乗じていろいろ悪さができてしまうということ。
騒ぎがおきればすぐに「祭りだぁ〜」と騒ぎ立てたり、やりたい放題になることはよくありがちですが、そういうことに踊らされない、間接的にも加担しないということが結構重要なんですよね。
愉快犯的なことが好きで、わざと秩序を乱そうとする人もいるようなので、くだらんことには冷たい視線でも与えるくらいがちょうどいいのかも(笑)
とにもかくにも、楽しいハロプロがいつまでも続くように、地に足つけて初心を忘れず、メンバーのことを大切に想っていればいろいろな問題も減っていくんじゃないでしょうか。
やっぱり平和が一番ですよ、ファンもメンバーも。
横浜!地元(笑)家から一番近くてで〜っかい会場ですが、そこそこ近いファミリー席だったのでよかったです。
内容は詳しく書きませんが、歌の最中に会場がどよめくような場面が何度かありました。
こんなことは滅多にないので、10年目にふさわしいと言えるでしょうね。
懐かしさと新しさが融合し、ハロプロの良さが感じられるコンサートだったと思います。
>あさみとみうな
卒業コメントは途中で感極まる部分もありましたが、明るい卒業になりそうで良かったです。
明日が最後だけど、これからも二人を応援していく気持ちは持ち続けないといけませんね!
>光井愛佳
ずっと光井だけ見ていましたが、ダンスも結構上手にやっていたので合格点をあげたいです。
オマケに大抜擢の部分もしっかりやってたし、この先が楽しみです。
今日はさぞ緊張したんだろうなぁ…でもこれからの娘。をしょっていくんだから、でっかな人になってほしいです。
>よっすぃ〜
普段のようにお客さんに素晴らしいパフォーマンス、本当に偉いですね。
声援で支えてあげることくらいしかできないけど、少しでも気持ちが楽になってくれるといいかな…。
>なっち
今日の髪型かなり良かった!
単純に個人の好みですけど(笑)なっちはやっぱりさらさらが一番です!
そして、誕生10年記念隊でもやっぱり娘。の顔なので、これからもどんどん引っ張っていってほしいです。
昔の娘。しか知らない人も、今年はたくさん足を運んでいるみたいだし、やっぱり「なっち」は娘。に欠かせませんからね。
>あやや
曲を変えてくるのは、ちょっと意外でしたが、あややの歌は浸透圧がぴったりなので、本当に心地よいです。
でも…横アリでdiarestも聴きたかった…大きな会場を自分の物にしてしまう力があるだけに、期待してるし、代々木クラスの単独コンをまたやってほしいなぁ。
>コンサート前に
ヤフーのニュースにも出ていたけど、開演前に男性が3階席から落ちて重症とのこと。
まずは怪我が酷くないことを祈るばかりですが、やはり上の階の最前で見る人は注意してほしいですね。
どういう状況でこういうことが起きたのかわかりませんが、結構身を乗り出したり下を覗き込んだりする人は何度も見たことあるし、少なくない印象があります。
防護ネットがあるわけでもなく、座っても視界を遮らないように手すりは低めになっています。
落ちないと言うことは絶対に無く、基本的には落ちることのできてしまう構造なので、いかにリスクを抑えるかが重要なんだと思います。
どういうことをすると落ちる可能性が高くなるのか、想像力を働かせて事前にリスクを抑制することは誰にでも求められることではないでしょうか。
>トレーディンススペース
今日は実際に見に行きませんでしたが、友達から聴いたところでは結構広くて良かったようです。
おおきなトラブルや混乱もなかったみたいだし、ほっとしています。
その影響もあって、外でトレーディングをしている人もいなかったし、いつもに比べて会場前がいい意味で静か、落ち着いているように感じました。
入れ替え時間や、インターバルなど、いろいろファン側が感じるところもあるようですが、第一歩としては評価できると共に、いろいろなブログで取り上げられるなど多くの人の注目が集まったことでもあります。
これからはファンと係員、事務所との対話や、ファン側の意見も形にできるようにしてみたり、批判や反発だけではなくお互いの理解のうえでの協力が進んでいくといいですね。
空気としては少しずつ良い方向に進んでいるように感じます。
>全体的に
自分は全然わからないポッシボーや、ベリや℃-uteへの声援の大きさ、月島きらり、一年二年前と比べるととても外向きだったりコアだったり、様々な色のバリエーションが出てきて、一時期の「低迷」と言われていたときよりだいぶ右肩上がりになってきたと思います。
子供連れの姿も多かったし、ファン層の変化もあるでしょう。
しかし、変革の時期というのは不安定にもなるので、人によってはなかなか受け入れにくかったりもすると思うのですが、時代は変化していくので昔にとらわれず前向きに新しいものを吸収していくのも楽しいですよね。
今回のハロコンでは衣装やグッズの写真とかが、デザイン的に大きく一新されたような印象を受けているのですが、実際のところどうなんでしょう?
何かここら辺も新しく変わっている気がします。
最近ヤフーのトップページでもハロプロが出てたり、10年目でメディアへの露出も多いし、いろいろあるけど明るくてワクワクします。
会場を後にするときに家族連れの笑顔を見たりするのも、心が和みます。
久しぶりに書きなぐる系の書き込みで文面めちゃくちゃだけど、何かすっきり。
気分が晴れているからなのかもしれないけど、こういうふうにすらすら書けると楽でいい(笑)
昨日の公式発表で横浜アリーナでのグッズのトレーディングスペースの件に触れています。
先日はこのグッズの件についてブログやハートプロジェクトでも取り上げたばかりですが。
中野でのグッズトレーディング禁止の理由
トレーディング禁止の話
会場責任者の方と意見交換
この件に関連した掲示板
まだうちではグッズの件に関してまとめている途中だったので、とても早い対応に少し驚きました。
お知らせの内容に関しては現状や今後の方向性についてしっかり触れているので、ファン側も理解はしやすいのではないかと思いますが、当日会場でファン側が満足行く形で行えるということを保証するものではないので、そこら辺は大人な対応でお願いしたいです。
しかし、うまくいってもいかなかったとしても、いずれにせよファンと事務所側でもっと意見を交わしていかないといけないと思うので、今回のことを機にもっと多くの人にみんなで問題なく公演を行うにはどうしたらいいのか意識していけたらいいですね。
やっとスタートラインに立ったという感じで少しうれしいです。
巷では"あるある"の納豆問題が大きく取り上げられているようですが、記事の内容でダイエット効果がやらせだったと知った瞬間、もう「納豆を食べない!」と言い出す人もいるようで、現代人はまさに熱しやすく冷めやすいなぁと感じました。
そもそも、主役の納豆自体は何か新しく栄養価が増えたわけでもなく、納豆の軸は何も変わっていません。
変わったのは、人の心の軸。
「納豆がダイエットに効果あり!」と軸を揺さぶられ、
「大人気で品切れ状態」でさらに軸がぶれぶれになって、
「やらせでウソでした」でまたぶれてしまう…。
納豆から「何をそんなに右往左往騒いでるの?」と突っ込まれそうな勢いです(笑)
納豆を食べる方向に軸を傾けたのなら、ダイエット効果がウソでも、栄養価が高くておいしいので、一定の期間多めに食べていけば良いと思うんですけど、気持ちに左右されてしまうんでしょうかね?
納豆業者の中には増産を決定した影響で、何十万も損失が出そうだったり、大量廃棄を強いられそうなところもあるみたいですし、ウソをついた方はもちろんのこと、それに乗っかっちゃった人も後は知らん振りっていうのはどうかと思います。
昔から"おもいっきりテレビ"、"あるある"、"スパスパ"あたりで何か紹介すると、スーパーからその商品が無くなるといった現象はよく起きていて、店側もそういった番組を入念にチェックしたり、特にサプリ系のネット通販とかはその勢いがすごかったみたいですが、もちろんそうなってくれば販売業者側から番組で取り上げてほしいとか、そういう利権がらみのこともあるでしょうし、番組に穴を開けないことを重要視して、ありもしないことを放送してしまうこともあるでしょう。
こちらもこちらで、最初のコンセプトから軸がぶれてきて、気付いた時には思ってもいなかったところに辿り着いたという感じではないでしょうか。
思い返せば、過去にナタデココブームがありましたが、あのときはナタデココが特産品だった海外の村がたくさん増資をしてしまって、日本のブームが去ると共に痛手を負ったということもありました。
人の流れというものは、時に土石流の如く驚異的な威力を発揮するので、そういうときこそしっかりとした軸を維持して流されないようにしないといけないですね。
そして、軸と言えばスポーツも同じです。
打者のバッティングもピッチャーの投球も、フィギュアのスピンやジャンプも全て軸がぶれないことが基礎中の基礎、軸のぶれる要素として一番大きいのは、多分精神面でしょう。
イチローがよく記録達成の直前になると技術に狂いが生じるというのも、様々な邪念が心を揺さぶって軸をぶらすということだと思います。
自分の持っている技術自体はなんら変わりないのに、周りの声や重圧によって自分の軸がぶれる、まさに納豆の問題と同じ感じですね。
イチローはクールでカッコイイというイメージがありますが、それはきっとしっかりした軸を持っているからだと思います。
考え方から行動から、誰に揺さぶられること無くどっしりと安定していて心を乱されにくいのでしょう。
「この食材を食べたらヒットがたくさん打てるようになるよ」なんて言われて行動が変わっていてはカッコイイ選手にはなれません(笑)
自分もいろいろサイトの運営などをしていますが、初心を忘れずしっかりとした軸を持ちながら運営していきたいと思っています。
ぶれない軸…そう考えるとよっすぃ〜は物凄く立派だ。
今日は夜ご飯を家族4人で食べてきました。
こんなことは何年ぶりかって感じですが。
正月に家の家具の組み立てや移動を手伝ってもらったという経緯から、自分持ちのおごりです。
牛角はよりによってハワイで一度入ったことがあるだけで、国内初牛角デビュー(笑)だったのですが、二万円くらい行くかと思ったら一万円行かなくて良かった。
自分は最近、忘年会とかで焼肉は何度か行ったので、少し慣れてきましたが、うちの人は誰も焼肉なんて食べに行かないので、要領が悪くてちょっと…。
肉を一気に投入して案の定すごい惨状になっちゃうし、野菜頼んで焦がしちゃうし(笑)
慌しくガツガツ食ってると何の肉を食べてるんだかわからないじゃないか!!
いつか焼肉に詳しい人と一緒に食べに行って、どういう肉かを説明してもらったり、焼き具合を教えてもらいながら食べてみたいなぁ…。
ここはひとつ、利き焼肉のできる藤本さん、おごるんで一度どうでしょう(笑)
なんなら松浦さんも連れてきてもいいかも(笑)
ただし…安いところでね!
話し戻って、食後にデザートがサービスだったので牛角アイスというのを頼んでみた。
このアイスは、牛の脂が…
いやいや、それは無いです(笑)普通のバニラアイス。(のんちゃん)
これに黒蜜ときな粉がかかってて、結構おいしかった。(のんちゃん)
量も190円で結構多かったし、コストパフォーマンスが高いと思いました。(のんちゃん)
アイスを見ると必ずのんちゃんが頭の中に浮かぶのはなぜだろうか…。(のんちゃん)
こうなったらアイスもたくさん買ってあげるから、"のまっとう"の3人で食べに来れば「いーではないか(半回転)」(文化祭のロシア人風)
っていうか、のんちゃんはご飯の変わりに焼肉でアイスを包みながら食いそうで怖い(笑)
もう何年もずっと飼っているネズミさんの様子がどうもおかしい。
左のお尻の当たりを突いても反応が無いことがあるんですよ…もう寿命なのかなぁ?
いや〜困るなぁ…これじゃぁパソコンを使うのが不便だよ!
って(笑)
ネズミはネズミでもマウスの話ですよ〜。
数日前から左クリックが不調になっていて、ファミコンで言うところの「ゴム潰れてない?」って感じ。
結構な頻度で押せてないので、ダブルクリックがかなり難しくなってきています(笑)
こんな状況でトリプルクリックなんてやったら成功率が何パーセントになるのやら。
マウスをそろそろ買い換えようかと思うんだけど、最近はレーザーマウスとか、一万円を超えるマウスが人気だとか言っています。
今まではずっと最低機能のよぼよぼマウスを使っていたので、逆にそれに慣れてしまっていて、最新の高機能マウスはちょっと使い勝手が不安ではあります。
明日あたりにでも仕事帰りに新しいペットを買ってこようかな。
中野でのグッズトレーディング禁止の理由の記事を書いた次の日、仕事帰りにハロショに寄ったらちょうどグッズをやっている友達と会ったので、いろいろと話し合ってきました。
グループによっても多少違いはあるんでしょうけど、話を聞いてみるとグッズをやっている側もいろいろ努力しているみたいで、現在のグッズの種類や販売方法も見直してもらわないと難しい部分があるというのも切実ですね。
また、はろぶろさんで取り上げていただいた中で「会議室等を解放」という提案があるのですが、昨年の名古屋の娘。コンでは会場の好意なのか、外でやられたくないから解放したのか、事務所が有料で借りたのか、理由はともかく実現したパターンもあり、友達との会話の中でもこれについての内容はでてきました。
多分こういうスペースを借りた場合も、また別の問題があるのでしょうが、グッズの内容を全体的に見直すのか、今の売り上げから一部をそういった部分に回すのか、と考えたらどっちになるんだろう?
それから、金銭の授受に関しても、基本的には全て断っているらしい。
ただ、友達が他の場所で買ってきた写真などを引き渡しているときのお金のやり取りなんかは、外から見たら不正と言う形でお金でやり取りしていると受け取られてしまうので、実際それ以外の金銭のやり取りがどの程度存在するのかわかりませんが、そういう誤解もあるっぽいです。
実際に話を聞いたり、身近にいる人は理解できても、会場の方や他の目的で会場を利用されている方にそこまでの理解をしてもらうのはほとんど無理だと思うので、難しいところですね。
人目を避けるように移動して戻ってくるのももっと怪しいですし…何かいい方法があればいいんですけど…。
今後もグッズの売り方や内容に関しては声を伝え続けるとして、ファンの側が今できることというのは、徹底してゴミを散らかさないこと、騒いだりして騒音を出さないこと、極力省スペースでトレーディングできるようにホワイトボードや様々なアイデアを駆使していくことでしょうか。
実際のところ、会場側としては立ってトレーディングをやってほしいようなので、トレーディングする側が負担にならない程度でそれに近い形が取れるなら、そういうスタイルを推し進めていくのはとても素晴らしいことだと思います。
グッズを売っている側も、ファンの側もどちらも努力している部分はあるし、そういう部分はしっかり評価して、今何に困っているのかを互いが理解し、話し合う中でさらに問題が起こらない方法を模索していけたらいいですね。
一応、友達と話し合った内容の中から要所をまとめて今度また会場責任者の方と話し合ってこようと思っています。
もちろん、FCの方にもある程度まとめたものを送るつもりです。
そして、思い付きではありますが、いつかツアーグッズの商品一つ一つに対してのアンケートをハートプロジェクト。netできたらいいかなと思っています。
ツアーごとに数十人の人から商品についての満足度や感想などが伝われば、グッズを作る側にとっても刺激にはなると思うし、今みたいにいかにお金を払わせるか的なグッズではなく、満足の対価としてお金を払えるグッズになるかもしれないと…そんな淡い期待を持ちつつ…。
でも、やること多すぎなので、できたとしても今年の5月〜8月かな…システムができたら会場でビラ配りなんてやってみたりしたいですね。
構想じゃなくて形になるといいのですが…もし良かったら誰かこの構想をやってみませんか?なんちゃって(笑)
先日掲載予定と書いたものですが、結局ハートプロジェクト。netの会場責任者の方と意見交換の記事として掲載することにしました。
2007/01/06 ハロコン 中野サンプラザ / この記事用の掲示板もあります
まずは↑の記事の内容を読んでいただいてもらえますでしょうか。
僕自身、会場責任者の方とお話しする前は「トレーディング物を売っておきながら、トレードする場が無いのはおかしいな」と思っていましたが、話を聞いて実際にトレーディングの場を奪っているのは自分たち自身であるということが良くわかりました。
今回の中野でもトレーディングを行っている場所で飲み物がこぼれていたり、ゴミが散乱していたり、金銭の授受、酒を飲みながらやっている人、DVDを流しながら大声を出してヲタ芸をしている人、自分が目にしたことだけでも数えだしたらキリがありませんが、会場側の方から見たハロプロファンの印象がますます悪くなってしまったのではないかと思うと、残念でなりません。
そう遠くない未来に会場を借りられるかどうかといった問題に発展しなくもないと思うので、真剣に考えていかないとメンバーに迷惑を掛けたうえ、自分達の楽しみの場が無くなってしまうかもしれません。
>グッズの売り方の問題
今回の問題をトレーディング乱発などと一緒に考える人も少なくないと思うのですが、僕の主観では、それとこれとは別かなと思います。
もしもトレーディング系を全く売らなくなったとしても、一人一人の意識が変わらない限りは、ゴミ問題や座り込みをはじめとするマナーが向上することはあり得ないと思うからです。
逆に、トレーディング系を売っていたとしても、一人一人の意識が変われば、今回のようなトレーディング禁止なんていうことにはなりません。
ただし、僕もグッズを集めている人と話をしたりするので、グッズの売り方に問題があるとは感じています。
でも、そこはFCに意見を出すべきものであって、会場に迷惑をかけて抗議するのが間違っていることはハッキリしているはずです。
実際のところ、自分だけではないと思いますが、FCにグッズに関しての意見を出し続けている結果、最近は売り切れて買えないということが減ったり、待ち時間が少なく買えるようになるなど、改善されている点は多数ありますよね。
様々な問題に対して適切な方法を見つけてそれを継続していくことが一番大事なことだと思います。
>最後にお願いです
今後も会場責任者の方とこの内容をお話しする機会があると思うので、もっといろいろな方の意見を目にしたいと考えています。
可能であれば、この問題について感心のある方や、ブログで記事を書かれた方は是非トラックバックをしていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
「今日は」と書こうと思ったら、すでに「昨日は」となってしまいました。
ずっと前から部屋の模様替えというか家具を買い換えて、床に座ってテレビを見たりPCをいじったりする状態から、机と回転イス(のんちゃんが遊びそうなイス)を使って少し姿勢良く生活できるようなスタイルにしたいと思っていたんですけど、なかなかまとまった時間が無く、正月休みにやっと実行することができました。
すでに先週一部の家具は買ってきてあって、昨日買ったのは三段の引き出しみたいなものなんですが、重さが40kgでx2なので運ぶのが大変…家の中で同じ物を二個組み立てるのに思いのほか時間がかかった。
その後は家具の配置換え、荷物の移動、簡単に言うとDVDとCDとグッズと本の移動ですね(笑)
前からDVDやCDを収納するラックが欲しかったのですが、タンスにDVDやCDの背を上にして入れると縦に2〜3列、横にたくさん、合計数百枚が簡単に収納できることに気が付きまして、200枚以上のDVDとCDが二段に余裕ですっぽり入っています。
取り出すのも簡単だし、誇りもかぶらないし、まだまだたくさん入るのでとても良さそう。
いろいろ片付いてすっきりした気分で新しい年をスタートできそうです。
しっかし疲れたなぁ。
重いもの持ちすぎて腰の後ろの筋肉が張ってます。
前の力仕事していたときだったら余裕だったんだろうけど、もうあれから何年も経っているのでなまってますな(笑)
今年は今までより運動して体力つけないと。
初日のエルダークラブを見てきましたが、ものすんごく良かったです!
以下はネタバレ含むので、楽しみをとっておきたい人はみないでね。
>矢口さ〜ん!!
まずは、なんと言っても矢口復活でしょう!!
「モーニング娘。誕生10年記念隊」のところでは、隣でMCしていて何だか寂しさを感じましたが、まさかその後に歌う場面が来るとは思わなかったので、ビックリしました。
ハワイツアーでも「矢口さんがステージで歌える機会が増えることを祈っています」と伝えたのですが、こんなに早くステージに立てて本当に良かったですね。
そして一曲で終わりかと思いきや、さらに娘。卒業メンバー5人で歌うとは…。
今までハローを支えてきてくれた功績と、娘。を脱退した後も何事にも一生懸命に取り組んできた姿勢がここにつながったんだと思います。
矢口さんおめでとうございます!
あまりのうれしさに客席で泣いていた人も結構いたことでしょう。
矢口さんの小さな体をいっぱいに使うパワフルなダンスは昔と全く変わっていませんでした。
これからも楽しみにしています!
>カントリー娘。
卒業の挨拶のところでウルっと来るかと思ったのですが、そのときは後にきました。
「先輩 〜LOVE AGAIN〜」のみうなの語りは…もう言葉になりません…横アリでも多分歌うんでしょうけど…あの歌は涙無くしてはいられないと思います。
>なっち
最初は以外?とアルバムから2曲でした。
個人的にはF.O.が聴きたかったけど、後から歌った甘すぎた果実がとっても良かったです。
っていうか、この曲を生で聴くのは初めてだったっぽい。
CDのイベントも外れたし、秋ツアーも無かったので仕方ないか…春ツアーが楽しみだなぁ。
>あやや
うぅ〜!!「dearest」がよすぎるぅ〜!!
ディナーショーに行かなかったのでこちらも生では初だったのですが、すんごい声が出ていて圧倒されました。
何だかあややの歌を聴いていると、まるで話し合っているかの如く気持ちが伝わってきて、安心するような感覚になります。
今回はおとなしめの曲3つだったけど、選曲としては結構良かったと思います。
>総合的に
去年のハロパと秋コンあたりの曲が結構入っているので、自然にスムーズに入っていける上に、選曲も当たり前な直球ではなくほどよい変化球と言う感じで、懐かしい感じの曲と歌うメンバー構成や入れ替わりがとてもよくできていました。
横アリで全員が集まるときへ伏線の見える曲が数曲あったりするのも面白そう。
そして、エルダーだけあって全てにおいて質が高く、内容が濃い。
バラードと盛り上がるところのつなぎもよく考えられていて、中だるみもないし、ボリュームがあって楽しい時間を長く感じました。
今回はファミリー席から見た感想ですが、今年はワンダよりエルダーの方が良かったかもしれません!
なんか2回、3回と後を引きそうなので、本当に3回くらい見てしまいそうです(笑)
今日はチケットを持っていないので中に入れませんでしたが、中に入っていた人からよっすぃ〜が娘。を卒業する発表があったと言うことを聞きました。
今は昔のように、メンバーが娘。を卒業するということが、物凄く大きな出来事ではなくなったように感じますが、どのメンバーであっても、昔卒業したメンバー、今卒業するメンバー、本人たちにとっては一生に一回のことであり、重みは変わらないはずですよね。
"慣れ"という概念を取り除いたとき、今回の卒業というのは吉澤ひとみが娘。を超越したということだと僕は思います。
自分で勝手に思っていることですが、娘。というのはやっぱり育つ場所という感じがするので、しっかり努力して大きく成長したとき、一人のアーティストとして新しい道を歩き出す。
よっすぃ〜は急遽娘。のリーダーになって、当初はファンからもかなり不安視されていたけど、人前で決して弱音を吐かない強い精神力と、いつでもみんなの前に立って引っ張ってくれた強いリーダーシップを発揮して、あっという間にモーニング娘。のリーダーとしてふさわしい器を作り上げたと思います。
ガッタスでも責任あるポジションを任され、相当な苦労があったことでしょう。
そして、なんと言ってもミュージカルでのあの素晴らしい演技!
ハロプロのファン以外さえも驚かせてしまうほど、しっかりした演技ができるようになったというのは、娘。を卒業する上で大きなポイントになったんじゃないかなと思います。
まだ卒業の発表から時間も経っていないので、本人がどのような思いでいるのかや、これから先のことについてはわかりませんが、一つ言えることはこの卒業は誇れることだということです。
表現としては正しくないんだろうけど…日本から大リーグに行くような、実力の卒業であると思います。
SSAのチケットはFCでちゃんと昼夜取ったけど、座間も横須賀も取れなかったので、何とかして前半で一回はツアーに参加したいですね。
一般発売をがんばります!
>次期リーダー
中野でも誰になるか友達と話をしていて、みんなガキさんが有力と言っていましたが、公式発表でミキティと発表がありました。
個人的にはミキティにやってほしい思いが強かったので、僕としてはうれしいです。
そういうポジションは本人としては嫌かも知れないけど(笑)
娘。オーディションを受けて落ちて、ソロでデビューして、突然娘。に入って、集団行動も得意ではなくて、自分の性格をどう表現すればいいのか相当悩んだんじゃないかと…僕が勝手に思っていることですけどね(笑)
でも、笑い事でもなくて、やっぱりソロでやっていたら自分はもっと活躍できたんじゃないかとか、そういう思いは絶対あったはずだし、慣れない事をやらなきゃいけなかったり、いろいろ誤解されることがあったり、娘。のメンバーの中でも陰でかなり苦労している人だと思っています。
印象的なのは2005年に横須賀で最前列で見てたとき、自分の歌のときにみんな回るから「好きに回っちゃってください」と言ったことです。
自分の歌を聴いてほしくても、「わかってもらえないなら無理してわかってもらおうと思わない」ということもどこかで言っていたような記憶があります。
それから、どうやらモーニング娘。としては末っ子としてはじめてのリーダーのようなので、その面からも大変さというのはお分かりかと思います。
前例が無いというものは、何事に関しても辛く険しい道ですが、そこを乗り越えてこそミキティが真のアーティストになれると思うので、勇気を持ってぶつかっていってほしいです!
よっすぃ〜がリーダーになったときと同じように、ミキティにリーダーが務まるのか不安視するファンも少なくないと思うけど、そんな逆境を跳ね返す素晴らしいリーダーになってくれると信じています。
そしてその暁には、あややにも劣らないスーパーアーティスト藤本美貴が娘。から全てのみんなに認められて卒業していくことでしょう。
娘。を卒業するよっすぃ〜、新しいリーダーになるミキティ、二人ともこれからもがんばってください!
今回のハロコンもトレーディング物がたっぷり出て大変ですね…トレーディング物4種類で、そのうち一人のメンバーで2種類あるものが3種類と、毎年レベルアップしちゃうのもそろそろ限界のようにも感じます。
最近自分はできるだけ少量買ってのんちゃんだけ集めているのですが、今回はすごく引きが良くて、結構スムーズに交換することができました。
でも…自分が買ったものでのんちゃんは一つも出ませんでしたがね(笑)
ピンナップ3枚 れいな→のん 夏焼→のん
ポストカード3枚 石川→のん
写真4枚 亀井→のん 三好+萩原+有原→のん
ステッカー3枚 ミキティー→のん 夏焼→のん
後ハロショのものも(笑)
ハードタイプカード 嗣永→のん
リフィール写真 ポイントカード特典写真の高橋→のん
まさにのんちゃん大豊作です(笑)
リフィール写真に至っては売り切れで買えてないのですが、こういうときこそポイントカード特典の写真が役に立ちます!
強いの引いちゃえば、ある意味タダなのでとってもお得なんですよ〜。
今日はカルタも3枚買って、ミキティー、さゆ、小春という娘。3人を引いたので、すぐにのんちゃんGET!と思いきや、誰もカルタののんちゃんを持っている人を見かけなかったので、交換できませんでした。
カルタとリフィールのもう一種とポイントカード特典ののんちゃんをGETできたらいいなぁなんて思ってますが、どうなることやら。
ちなみに、ガッタスのハッピーバッグの写真は絶対無理なのであきらめですね。
無理な物はすぐ諦めるのが一番ですよ〜!!
今日はちょっと当日券目当てと、グッズ目当てで中野行ってきました。
結局ワンダの7公演は当日券が出ないということで、1月4日以外は入れなさそうです。
でも、ガッタスハッピーバッグが普通に買えて、中身が思いのほか良かったのでラッキーでした。
これぞ本物の福袋ですね(笑)
主な内容は以下の通り。
全員写真(adidasバージョン)
全員写真(2005年頃の2種類)
のんちゃん写真セット(3枚)
里田写真セット(3枚)、
Tシャツ2枚(白とオリーブ)
ハンドタオル2枚
タオル2枚(1枚はミキティ)
ナップサック1枚
ペットボトル入れ(これは材質が良くて使える!)
折りたたみ式のクッション(シニアグラフィティの会場での必須アイテム(笑))
キーホルダーセット(辻、吉澤、みうなx2、石川)
ストラップ
腕に巻くようなもの
ステッカー
第二回すかいらーくカップ優勝の記念ボード
ハッピーバッグ写真(みうな)
以上!
これで3000円ってかなり安くないですか?
強いて言えばハッピーバッグの写真がのんちゃんだったら完璧だったけど…それは贅沢ですね。
3枚の写真セットとキーホルダーで見事にのんちゃんが入っていただけでも、かなりうれしかったです。
普通のハッピーバッグの方はどうだったか知らないけど(笑)
ガッタスの方は満足でした。
写真以外に使えるアイテム意外と多かったのがビックリです。
あっという間に2007年に突入です!
正月中野がもう明日です(笑)
とはいっても1/4までチケットが無いので会場に足を運ぶだけにしようと思っています。
さて、今年はどんな一年にしましょうか、今調べてみたら去年はブログに目標を書いていなかったみたい(笑)
でも憶えている限りでは、有言実行&口で言ってることと行動を同じにするということだったと思う。
後は意見の合わない人とも話をできるようになるというのも大きな目標として持っていて、やはり難しい部分もありましたが、後半の方からだんだん変わっていけた気がします。
で、今年の目標は…まずは盗撮盗聴撲滅宣言!の方面をしっかり進めること、それからもっと多くのサイトと協力関係を築くこと。
去年次期ハロ探!を目指してうまくいっていない部分を見直して、着実に使いやすさをUPさせること。
人とのコミュニケーションというものをもう一度見つめなおすこと。
メンバーをもっと信頼してあげること、努力をもっとしっかり評価してあげること。
文章力の向上。
なんか挙げ出したらキリがないなぁ…。
仕事面でも、プログラミングの技術はもちろん、安定性やスピード、無駄の削減など目指すべき課題はずっと持ち続けているので、一つ一つ的確にクリアしていきたいと思っています。
仕事をしっかりやって自分の能力を高めて、金銭的にも時間的にも余裕を作ること、それこそがメンバーを安定して支えてあげられることに直結する原点だと思うので、そこはいつも強く意識しています。
挙げた目標の中には、ある程度目途の立っているもの、なかなか手の付けられそうにないもの、いろいろありますが、2007年も4月くらいまではまだまだ手を広げていく攻めの時期だと思っているので、春をいい形で迎えて今年の後半は熟成の時期にできたら大成功かと思います。
まぁ…こんなたくさんの目標を一年で達成できたらヤバイですけどね(笑)
でも、きっと半分くらいは少なくとも達成できると思ってるし、自分に負けないように冷静な炎を燃やしながら熱く闘いますよ!
それでは、このブログをご覧になっている皆さん、今年も一年よろしくお願いいたします!